Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

三重仮紐で長めの半幅帯を大人かわいいリボン結び、帯締め帯揚げ使用

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

半幅帯は結び方がいろいろあるので、着物で着る時も、その場の雰囲気に合わせた結び方で、楽しめます。ちょっと街に出てお食事会や、クリスマスパーティ等、ちょっと華やかにしたい時に、三重仮紐を使ってリボン型を応用すると、大人かわいい結び方ができます。

スポンサーリンク

三重仮紐は、簡単に作れます。

三重仮紐(三重紐ともいいます)は、3枚のゴムを重ねて、両端に胴に結ぶための紐がついたものです。帯の上に固定したゴムの間に帯をくぐらせることで、 リボンの羽根のようなアレンジが簡単にできます。

買うこともできますが、簡単に手作りすることもできます。

三重仮紐は、三枚重ねたゴムを使うことで、帯結びの可能性を広げる道具です。振袖の変わり結び用に使われ始め、今では普段の着物の名古屋帯や、半幅帯にも使われています。 今回、紐をつけることなく、腰ひもを使うことで使える三重ゴムの作り方を紹介します。

長めの半幅帯とは

最近の半幅帯の長さは、3メートル60センチ程度のもの~4メートルあたりのものを中心ですが、それ以上に長いものもあります。逆に昔のものは、3メートル程度の短いものもあります。

ここでは、芯が入っていないけれども、少しハリのある生地の半幅帯を使います。長さは、3メートル90センチです。この結び方は、長めの4メートル近くは必要です。他の半幅帯の結び方に使っている3メートル60センチのものでは、できませんでした。

三重仮紐で、大人かわいいリボン結びに 結び方

①半幅帯は、前結びにするので、前で結んで最後に後ろに回します。

まず、背中に帯をあて、テ(短い方)を膝の長さぐらいにし、タレ(長い方)を胴に二巻します。

②タレ(長い方)をテの上にのせ、下からくぐらせ、結びます。結び目は縦にして、ギュッと引っ張ります。(左図)

帯の上側に三重仮紐をあて、横か後ろで仮結びをします。(右図)

③ 半幅帯の 結び目の際 のタレを帯の幅程度(15センチぐらい)とって半分におり、リボンの羽の部分を作ります。

それを 三重仮紐の1番目と2番目の間に差し入れ、片側に振ります。残ったタレで同じように 羽を作り、 2番目と3番目のゴムの間に差し入れます。最初の羽とは反対側に、ります。

③さらに同じように羽を作り、最初に羽を入れた1番目と2番目の間の②左図と同じ方向に、羽を差し入れます。

残りのタレは羽根を作らず、タレ先から2番目と3番目のゴムの間に入れます。もしタレが長くて余裕があるなら、これも二つに折って羽にします。

羽が4枚入った様子です。 後から入れた羽の方は、少し長くなった方がいいです。

④ 一番下のゴムに沿って帯揚げを当て、後ろに回して仮結びをします。

スポンサーリンク

下にあるタレは、半分に折ります。 胴に巻いた帯の下から5センチぐらいのところに、帯締めを当て、後ろに回し仮結びをします。

⑤半分に折ったテを上に持ち上げ、一番下のゴムの下に斜め上から差し込み、下に引っ張り出します。

斜め下にしっかり出したら、タレ先を広げます。ここで全体のバランスを見て調整します。

(注意)羽をはさんだ2番目3番目のゴムが目立たないように、上部2つの羽は、上に跳ね上げるように、形づくります。

⑥帯を回します。三重仮紐をきちんと結び、結び目は帯の中に入れます。

帯締めは、三重仮紐を隠すために、後ろから脇にかけては、三重仮紐の紐の部分を、帯締めで包み込むようにします。帯締め、帯揚げをきちんと結びます。

後ろ姿をみて、再度バランスを調整します。

前から見ると、帯締め(又は帯留)、帯揚げを使っているので、普通の着物の帯結びと変わりませんが、後ろは、かわいさ、華やかさのある仕上がりになっています。

片方のタレが長いので、お尻の幅がしっかりとカバーできるのも、大人にもふさわしい結び方ですね。

着物を着初めた時は、実家にあった肌着や小物をもらってきましたが、着付け教室に行ってみると、便利な小道具がありました。多くの人の知恵から生まれたものですよね。そして、今、帯結びに欠かせないものがあり、それが「三重仮紐」です。
半幅帯は、結び方次第で、半幅帯らしいカジュアル感をだすことも、着物用の帯(名古屋帯)を結んだような格をだすこともできます。浴衣のシーズンにいろいろと試して、秋になっての着物にも応用してみてください。名古屋帯よりも簡単なので、着物を着るハードルが下がります。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524