半幅帯をお太鼓風に。タレがなくてテがあるタイプ。かわいいアレンジも
先日、知り合った30才前後の女性3人組は、会社に着物を着ていくのが目標、ということでした。学校の先生で、毎日着物という方は知っていましたが、服装自由な企業となると、考えられるのは・・。「IT企業?」と聞いたら、「はい!」ということでした。
日々の気づきや趣味のことを書いています。
先日、知り合った30才前後の女性3人組は、会社に着物を着ていくのが目標、ということでした。学校の先生で、毎日着物という方は知っていましたが、服装自由な企業となると、考えられるのは・・。「IT企業?」と聞いたら、「はい!」ということでした。
半幅帯は結び方がいろいろあるので、着物で着る時も、その場の雰囲気に合わせた結び方で、楽しめます。ちょっと街に出てお食事会や、クリスマスパーティ等、ちょっと華やかにしたい時に、三重仮紐を使ってリボン型を応用すると、大人かわいい結び方ができます。
浴衣で和服の楽しみを知った後には、本格的に着物を着てみたい。着物はどうにか本を見たり等で着られても、壁になるのが帯です。普通、着物には、「名古屋帯」で「お太鼓」を結びますが、街着で着るのならば、半幅帯でも十分に着物らしく結べます。
着物を着初めた時は、実家にあった肌着や小物をもらってきましたが、着付け教室に行ってみると、便利な小道具がありました。多くの人の知恵から生まれたものですよね。そして、今、帯結びに欠かせないものがあり、それが「三重仮紐」です。
半幅帯は、結び方次第で、半幅帯らしいカジュアル感をだすことも、着物用の帯(名古屋帯)を結んだような格をだすこともできます。浴衣のシーズンにいろいろと試して、秋になっての着物にも応用してみてください。名古屋帯よりも簡単なので、着物を着るハードルが下がります。
大人になって浴衣を揃えるなら、街着として着られる色、素材を選びましょう。着物のように、衿をつけて着れば、きちんとした感じになるし、半幅帯は結び方で、かわいくも、大人っぽくもなるもの。ここでは、粋な結び方の「角出し」系の結び方2つを紹介します。
浴衣を街着として着たい、でも、半幅帯だと普段着ぽいのでは?と思う時に、お太鼓風に結ぶのがオススメです。この「割太鼓」はお太鼓のタレを横に使っており、半幅帯の「お太鼓風」のようにタレの長さを左右で揃える必要がなく、その分簡単です。
夏の大人の街着として浴衣を着る時に、半幅帯をお太鼓風に結ぶことで、浴衣に、着物らしい格が加わります。そのお太鼓風に遊びを加えてみると、お尻が隠れて後ろ姿がホッソリ見える結び方が!良いことなので縁起の良い「末広がりお太鼓風」とでもしましょうか。
若い女性が、浴衣をデートや花火などのイベントで着るのは当たり前になっていますが、30代以上の大人の女性が着るなら、違いを見せたい。「アレッて、どうやって結んでるの?」と思われる、大人かわいくて、オリジナリティのある結び方を紹介します。
半幅帯は、普通の着物で使う名古屋帯とは違い、幅がすべて15センチ程なので、お尻が目立つようで落ち着かないという方もおられるでしょう。そこで、「片蝶結び」を基本として、適度な幅とボリュームを出して、お尻をカバーする結び方を紹介します。