半幅帯をお太鼓風に。タレがなくてテがあるタイプ。かわいいアレンジも
先日、知り合った30才前後の女性3人組は、会社に着物を着ていくのが目標、ということでした。学校の先生で、毎日着物という方は知っていましたが、服装自由な企業となると、考えられるのは・・。「IT企業?」と聞いたら、「はい!」ということでした。
日々の気づきや趣味のことを書いています。
先日、知り合った30才前後の女性3人組は、会社に着物を着ていくのが目標、ということでした。学校の先生で、毎日着物という方は知っていましたが、服装自由な企業となると、考えられるのは・・。「IT企業?」と聞いたら、「はい!」ということでした。
私は、ほぼ毎月、着物を着て歌舞伎を観劇します。3階席という安い席なので、若い人も多く、女性の着物姿は随分と増えてきていましたが、最近は、着物を着ている男性も増えたなと。女性とカップルで着物姿の人も、一人でも着ている人がいます。なかなか素敵です。
半幅帯は結び方がいろいろあるので、着物で着る時も、その場の雰囲気に合わせた結び方で、楽しめます。ちょっと街に出てお食事会や、クリスマスパーティ等、ちょっと華やかにしたい時に、三重仮紐を使ってリボン型を応用すると、大人かわいい結び方ができます。
アンティークの帯には、昼夜帯という名古屋帯よりは長く、袋帯よりは短く、柔らかい帯があります。アンティークなので、幅が狭い場合もあります。そこで、その特徴を生かすことができる、三重仮紐を使ったレイアー重ねの結び方、2種を紹介します。
普通の着物を着る時の帯結びは、名古屋帯が一般的ですが、もっと遊びがあって、しかも簡単な帯の結び方があります。半幅帯にはいろいろな結び方がありますが、名古屋帯でも三重仮紐を使うと、アレンジした結び方ができます。
着物は、リサイクルやアンティークのものをうまく利用すると、そんなにお金がかからずに楽しめます。ただし、安いものはサイズが小さくて、帯は短くなり、お太鼓が結べなくなります。でも、総柄の帯の場合は、三重仮紐を使えば、簡単に華やかな結び方だできます。
三重仮紐は、振袖の変わり結びに使うことで、着付けの定番の小道具になっています。この三重仮紐を短い半幅帯に使ってみたら、簡単に結べました。そこで、アンティークの短い絞りの名古屋帯にも、この結び方を応用したところ、簡単だし、とても華やかになりました。
三重仮紐は、三枚重ねたゴムを使うことで、帯結びの可能性を広げる道具です。振袖の変わり結び用に使われ始め、今では普段の着物の名古屋帯や、半幅帯にも使われています。 今回、紐をつけることなく、腰ひもを使うことで使える三重ゴムの作り方を紹介します。
浴衣で和服の楽しみを知った後には、本格的に着物を着てみたい。着物はどうにか本を見たり等で着られても、壁になるのが帯です。普通、着物には、「名古屋帯」で「お太鼓」を結びますが、街着で着るのならば、半幅帯でも十分に着物らしく結べます。
七五三は、家庭内のお祝い事なので、母親の着物はフォーマル(訪問着や付下、紋付の無地)にしないといけない、ということはなく、小紋であっても、色や柄を選べばふさわしい装いになります。着物、帯、帯揚げ、帯締めと着るものが決まれば、次は草履選びです。