
マツコの知らない世界 フライパンの飯田結太と、白Tシャツの夏目拓也
5月21日の「マツコの知らない世界」は、40種類以上のフライパンを使い分ける男、飯田結太さんと、365日いつも白Tシャツを着て暮らす男、夏目拓也さんが登場します。それぞれのこだわりの世界を、マツコがジャッジします。
5月21日の「マツコの知らない世界」は、40種類以上のフライパンを使い分ける男、飯田結太さんと、365日いつも白Tシャツを着て暮らす男、夏目拓也さんが登場します。それぞれのこだわりの世界を、マツコがジャッジします。
5/19の「健康カプセル!ゲンキの時間」は、【肩こり、腰痛、首こり大改善!驚異「足指のばし」】がテーマです。出演するのは、福岡市で「みらいクリニック」を開業している今井一彰先生。 今井先生は、腰痛等の痛みの原因ではという独自の視点を持ちました。
TV予告覧を見ていて、ふと目に入ってきたのが、「壱条あずさ」の名前。なんの番組かと思えば、5月17日(金)10時25分からの「女神のマルシェ」。柴田理恵がMCで、女性の美容に関する商品の通販番組です。。壱条さんは、もう3回目の出演のようです。
5/15の「ソレダメ!」は、「夏までに変身!」とうのがテーマ。 糖質制限、炭水化物抜きダイエットというのは、広く知られていますが、効果が出る人、出ない人がいる。ということで、糖質オフの正しい知識について、新宿溝口クリニック院長の溝口徹先生が教えてくれます。
ソレダメ(5/15)では、「夏までに美しくなる」ということで、最近注目目を集めているお尻トレーニングを取り上げます。 お尻の筋肉を鍛えることは、ヒップアップという美容効果だけでなく、「100才になっても自分の足で歩けるようになる」といいます。
5月16日のJAPA-NAVIは、「代々木で“美”を学ぶ 」です。 代々木には、美容学校の老舗である山野愛子が創設した「山野美容専門学校」があり、世界的デザイナーを多く輩出してきた「文化服装学院」があり、美しくなる技術、文化が集結している「美の学びや」なのです。
5/15の「ソレダメ!」は、「夏までに変身!」ということで、卵パワー、糖質オフ、美尻についてとりあげます。この中で一番気になるのが、糖質制限についてです。私はこれを1年半程前から実行し、4キロ痩せました。
代々木駅西口2分程のところに、創業36年になるカンボジアの名店「アンコールワット」があります。カンボジアが東南アジアの国であることはわかっても、地図上の場所がピンとくる人は、あまりいないのでは?タイとベトナムに挟まれ、海に面した国です。
海老蔵の長女麗禾ちゃんが、日本舞踏市川流の名前「市川ぼたん」を襲名することになりました。現在は海老蔵の妹が三代目市川ぼたんですが、彼女は四代目市川翠扇を襲名することに。麗禾ちゃんを初めて舞台で観たのは、おととし10月の河東節の「開局三百年記念公演」。
令和になって3日目の5月3日、「團菊祭五月大歌舞伎」夜の部に行ってきました。 夜の部の目玉は、菊之助長男の和史君が、「絵本牛若丸」にて、役者の名跡、七代目丑之助を襲名すること。父の菊之助の子役時代の名跡と同じです。これから、本当の歌舞伎役者として踏み出します。