Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

あさイチ 40代から要注意!家計クライシス 自己破産の危険

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

3月6日のあさイチは、「40代から要注意! 忍び寄る“家計クライシス」がテーマ。

40代と50代で、家計のピンチが訪れる人が多いというのです。実際、自己破産者の半数近くを40~50代が占めているという事実があり、ちょっと驚きました。自己破産というと、無計画に使ってしまう若者に多いような気がしていましたが、違うんですね。

スポンサーリンク

40代の自己破産の理由

ちょっと古いデータになりますが、「2014年破産事件及び個人再生事件記録調査」によると自己破産者を年代別に分けたところ、30代では18.15%、40代では27.02%、50代では21.05%、60代では18.71%となっています。40代、50代が、半数を占めています。

40代と言えば働きざかり。それなの、なぜ自己破産をしてしまうかというと、親の介護やそれに伴う転職や失業、住宅ローンの返済、進学による教育費や仕送り等で、キャッシュフローが悪化してしまう。そこに、カードローンでお金を借りてしまうと、なかなか借金から抜け出せなくなるということです。

家計クライシスになる時

40、50代になると、思わぬ出費がかさみ、家計が赤字になるクライシスが訪れます。

◇マンションの管理費の高騰

◇葬儀への交通費、香典

◇奨学金の返済の肩代わり

さらに、いろいろと制度が変わり、手取りが減っていうことも、影響しています。

◇700万円の年収で、50万円の手取りが減少

番組では、「”想定外だけど誰にでもありうる出費”」によって家計に不安を抱えてしまった家庭を徹底取材。

どうやって立て直したらいいのか?」をファイナンシャルプランナーによる具体的な対策とともに紹介します。

定年後の家計が心配な家庭

外国人の夫の夫婦が登場。子供は大学生と高校生。

18年前に来日しているので、年金は満額もらえません。

妻も働いて、10万円ずつ貯金をしています。

家具ももらいもの、15年も同じ洋服を着ている等、かなりの節約をしています。

ところが、長女が地方の国立大学に進学し、仕送り75,000円必要となり、貯金が5万円しかできなくなりました。

住宅ローンは、夫の定年後、77才まで払うことになっており、また、夫は両親のいる母国にも時々は帰る必要があり、このままでは将来の家計が心配です。

そこでファイナンシャルプランナーに、家計の見直しをしてもらいます。

住宅ローンの借り換え

定年後もローンを払い続けると、貯蓄は、毎年360万円ほど減ってしまう。

今は、金利が低いものがあるので、定年退職と同時に、ローンの返済が終わる計画をたてます。

ネット銀行に借り換えると、手数料が80万円ほどかかりますが、金利が1.475%から0.59%に減って、手数料を払っても、支払う総額が、220万円もローンが減ることがわかりました。

毎月の支払額を微増することで、退職と同時に支払いを終え、その後の生活での貯蓄のきりくずしが、年間180万円程程(もとの半分)になります。

今は金利が低いので、手元資金は残しながらも、借りているものは、早く返した方がいいということです。

保険の見直し

40、50代だと、医療保険・生命保険に4万円程支払っている家庭が8割程ですが、子供の成長や、今の時代に合わせて見直すのがおすすめです。

スポンサーリンク

医療保険は、入院・手術の時にしか支払われませんが、今は入院期間が30日までというのが、ほとんどで、長い日程に入院への保険の必要性は減っています。

生命保険も、子供が成長に合わせて減らすこともできます。

これらにより、毎月1万円減らすことで、10年後、20年後の老後資金に余裕が生まれます。

子供の教育費

下宿をして、大学に進学する場合、入学までに、国公立で200万円ほど、私立では223万円かかるということです。入学もあでの納付金は、今は国公立と私学があまりかわらないのですね。

大学4年間の費用(学費+入学金)は、1981年から2017年で増えています。

私立 1,722,628円→3,729,857円

国立  820,000円→2,425,200円

私立大学で2倍、国立は3倍にもなっています。

そのため、想定していた子供の教育費が足りなくなる場合も。

そんな時は、教育ローン=奨学金を借りることになります。

借りたお金は、子供本人が払うことになりますが、子供が払えない場合は、連帯保証人の親が払うことになります。

奨学金が払えなくて自己破産した件数は、子供本人が8,108件、親などの保証人が5,499人(2012~2016)ということです。

奨学金の返済の支援

入社して手取りが20万円も満たない時には、1万円台の返済でも負担になります。

番組登場者が勤める会社では、5年勤続すると100万円、さらに5年勤めると100万円の援助をしてくれる制度があります。

最近は、50ぐらいの自治体でも、地元で就職するなら、奨学金返済の支援するという制度もできてきています。

日本学生支援機構   https://www.jasso.go.jp

大学ポートレート  https://portraits.niad.ac.jp

まとめ

経済破綻を防ぐ方法としては、まずは「支出を減らす」ということが当たり前なのは、誰でもわかっていることですが、それができないのが、40代、50代ということですね。わk

日本は、貯金比率が高い国ですが、収入を増やす方法として、副業をすることや、投資などのお金の運用を、まだ余裕のある若い時から、学ぶ必要も感じます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524