Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
TV東京2019年3月7日(木) 19時53分~21時48分 の「主治医が見つかる診療所」は、「痩せる!肩こり&関節痛解消!超人気ストレッチの極意」と「あなたもすでにやっている!?知らないと命を落とす、我が家のキケンな習慣」の二本立てのスペシャル版です。
番組内容
番組予告より
◇世界で1000万人実践!!痩せて肩コリ&関節痛解消!体と脳を柔らかくする仰天テク!森三中黒沢が5分で改善
◇干し柿が腸で石に!?わずか48時間で命奪う人喰い○○
予約殺到のストレッチ
番組予告より
◇「短時間で驚きの効果がある」いま話題のストレッチの(秘)極意を特別にご紹介
ゲスト講師は、北洞誠一(体操)、櫻田千晶(体操)、櫻田千晶(体操)です。
北洞誠一の「あべこべ体操」とは
HPより
あべこべ体操とは、身体の一部をあべこべに動かしたり、動かす部位をあべこべにしたりして、身体を即効的に柔らかくし、動きを改善する、いつでもどこでも簡単に出来る体操です。
たった1分間、あべこべ体操をするだけで、柔軟性が増し、身体が軽くなります。
「たった5分で背中握手ができる」ということで、実際にゲストが、手が背中でつながるようになっていましたね。今、自分でやってみると、右手を上にすると、かろうじて指先が当たりますが、つかむことはできません。反対側は、全くダメです。
この体操を一緒にやってみたら、つかめるようになるのでしょうか?それなら、楽しみです。
危険な習慣
いつの「日常にさりげなくやっていることから、命の危険をもたらすかも」というのは、どんなことでしょうか?
腸が破れてしまう
予告動画では、うどんのようなものを食べていた女性が、画像から、台所のシンクの前で、お腹を押さえて苦しそうに倒れ込んでいます。うどんを食べすぎたという訳ではなく、これは、柿を食べすぎたことによる症状のようです。
お酒を飲んだあとに、柿を食べると二日酔いにならないとか、「柿が赤くなると、医者が青くなる」、つまり、柿を食べていれば、医者いらずになるということで、柿は健康に良いものとされてきました。
柿の栄養素には、タンニンがあります。これは、お茶などにも含まれる渋み成分ですが、ポリフェノールの1つなので、健康にはプラスに働きます。でも、柿を食べ過ぎると、トラブルを引き起こしてしまう一面もあるのです。
一般に良く食べる柿は、渋柿ではなく、甘い柿です。栄養価が高いのは渋柿です。渋柿にはシブオールというタンニンが多く含まれています。
この柿のタンニンは、アルコールの吸収を防ぎ、ビタミンCと一緒になって、アルコールの分解を促進するので、二日酔いを防ぐのです。
でも、悪い働きとして、このタンニンが、食物繊維と合わせって、胃液の中でかたまってしまうことがあるのです。
柿胃石になると、吐いたり、激しい腹痛が起こります。胃ができた石で、傷つきただれてしまうのです。胃を洗浄して治る場合もありますが、この石が腸までいくと、腸閉塞を起こしてしまいます。
柿胃石は、急に大きくなるという特徴があるので、食べて数時間後に腸閉塞を起こしてしまうこともあります。そうなると緊急手術が必要になります。
干柿を食べたぐらいで、と思いますが、水分が少ない分、栄養素が濃いということですね。本当に起こりうる病気ということなので、どんなに好きでも1回に2個ぐらいでやめておいた方が安心でしょう。それでも多い?
小さなアザから、人体を溶かす
人体を溶かすというと、壊疽が思い浮かびました。
壊疽
ちょっとした足の傷から細菌に感染し、そこが化膿してしまうことで、皮下組織の細胞を殺し、腐ってしまう病気。特に糖尿病を患っている方は、本当に危険で、最悪の場合、命を落とす危険性もあります。
最初は足の先から始まり、足の甲、足全体と拡がるようです。予告VTRでは、親指の爪を切っている様子が映っていたので、爪を切る時にも、うっかり菌が入ってしまう、ということかもしれませんね。
出演者
- 司会
- 草野仁、東野幸治
- アシスタント
- 森本智子(テレビ東京アナウンサー)
- ゲスト
- 片岡安祐美、黒沢かずこ(森三中)、高田延彦、DJ KOO、東尾理子 ※五十音順
出演者続き
- 番組主治医
- 秋津壽男(循環器内科)、上山博康(脳神経外科)、中山久徳(内科・リウマチ科)、南雲吉則(乳腺外科・形成外科)、姫野友美(心療内科)、森一博(胃腸科)※五十音順
- ゲスト講師
- 北洞誠一(体操)、櫻田千晶(体操)※五十音順