Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in
/home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line
524
京都の中心地 地下鉄烏丸線を活用して渋滞を避ける
1.四条河原町駅から徒歩で味わう桜の名所 鴨川と高瀬川、祇園白川
京都の街の中心街が四条河原町。京都駅からなら、地下鉄を使うのが便利。
京都の中心街、四条河原町。ここには京都の南北に流れる鴨川があり、そこににかかる四条大橋に立つと、川風や川のせせらぎを感じながら、川沿いの町屋を眺めることができます。ここから、四条から三条まで河川敷を歩いての花見と、祇園白川の花見ができます。
2.京都御苑の桜と相国寺春の特別拝観 同志社大学のレストランで休憩
地下鉄烏丸線の四条から2駅の丸太町駅か、その次の駅の今出川駅で降りると、京都御苑に行けます。
京都御苑は、京都の中心地にあり、地下鉄丸太町駅、今出川駅から徒歩約3分で行けると便利な場所です。。広い敷地の中には、多くの種類の桜が1100本もあるので、3月末から4月半ばまで、いずれかの桜が咲いており、お花見を楽しむことができます。
お花見をしながら、シートでお弁当を楽しむ
1.京都でお花見しながらお弁当 鴨川(賀茂川)の半木の道と府立植物園
鴨川の上流は、「賀茂川」。その上流に、半木の道(なからぎのみち)と呼ばれる紅枝垂桜の名所があります。
京都でのお花見というと、お寺や神社での桜は外せませんが、賀茂川の上流に、半木の道(なからぎのみち)と呼ばれる紅枝垂桜の名所があり、ここでは対岸の河川敷にブルーシートを敷いて、お花見をしながらお弁当を食べることを楽しめます。
2.京都でお花見しながらお弁当 鴨川河川敷,背割堤,嵐山亀山公園
鴨川の河川敷は整備され、自由に憩える場所となっています。
ソメイヨシノが満開になるのは、例年4月上旬。ちょうど春休みの時期でもあるので、満開情報をチェックしながら、お弁当を持ってご家族や友人で、お弁当を食べながらのお花見はいかがでしょうか?広々としていて、川の流れを感じられる場所がおすすめです。
4月中旬前後に満開となる桜の名所はココ
1.平安神宮の枝垂れ桜と仁和寺の御室桜は、4月中旬頃まで味わえる花見
文豪谷崎潤一郎の『細雪』に、この平安神苑の枝垂れ桜が、最高であると書かれています。
4月10日過ぎてから京都に旅行することになり、もう、ソメイヨシノは終わっている。この時期満開なのは?と調べたら、平安神宮の枝垂れ桜は見頃とのこと。平安神宮と言えば「大きい鳥居」という印象だけでしたが、中の庭園にはいってびっくり!
2.京都仁和寺の御室桜は遅咲きで有名。低木の桜の魅力と、しだれ桜の美
桜のバックに重要文化財の五重塔が見え、京都ならではの趣があり、人気の景観です。
4月中旬ごろに京都でまだお花見を楽しめるのが、世界遺産でもある仁和寺の御室桜です。御室桜は低木なので花がとても近く、門内の西側一帯の桜の林の間をすり抜けて歩いていると、花びらとの一体感が半端なく、香りにも酔い、なんともいえない心地よさです。
街中の中心地から行きやすい、お花見の穴場
1.アサヒビール大山崎山荘美術館は穴場、庭園と背割堤の桜が重なる絶景
天王山の中腹にあるので、庭園だけでなく、見下ろす景色がすばらしい。
アサヒビール大山崎山荘美術館は、もともとは関西の実業家加賀正太郎の別荘として、昭和の初期に完成しました。西洋のモダンな様式を取り入れたこんな素晴らしい建物が、京都の中心部からそう遠くない豊かな自然の中に残っており、穴場スポットと言えます。
2.京都のお花見の穴場 山科疎水の桜並木、毘沙門堂門跡と大石神社
桜の見どころがたくさんあるのに、JRで1駅離れるだけで、混雑が避けられます。
山科は、JR京都から1駅で交通の便が良く、桜の見どころも多いのですが、そんなに混雑しない穴場スポットです。 琵琶湖疏水の「山科疎水」の桜並木があり、山寺に桜が映える「毘沙門堂門跡」、「赤穂浪士」の大石内蔵助が祀られている大石神社があります。
3.醍醐寺の桜の後は、隋心院から勧修寺へ。渋滞を避けて電車と徒歩で
醍醐寺は混んでいます。だから、その後は、徒歩で行けるこじんまりしたお寺がおすすめ。
醍醐寺は、太閤秀吉が亡くなる半年前に、諸大名1000名以上を集めて催した「醍醐の花見」の地として有名です。京都の桜の代表的な名所でもあり、世界遺産でもあり、是非、一度は行っていただきたいです。醍醐寺も後は、徒歩で行ける隋心院と勧修寺がおすすめ。
嵐山電車で行ける名所
1.龍安寺・仁和寺から嵐山へ 桜の季節の渋滞を避け、電車利用が合理的
龍安寺から徒歩で仁和寺に行った後、嵐電に乗って嵐山に向かえば、20分少々で着くことができます。嵐電に乗ること自体が観光であり、同時に足を休めるので一挙両得です。
桜の時期は、道路は渋滞する上に、バスは混んでギューギュー詰めになったりします。効率よく観光するためには、徒歩と電車を活用するするのがおすすめ。龍安寺から徒歩で仁和寺に行った後、嵐電に乗って嵐山に向かえば、20分少々で着くことができます。