
あさイチ(1/17)JAPA-NAVI奈良 墨の作り方/ゆび筆が楽しい
あさイチ(1/17)JAPA-NAVIは、奈良の特集。吉野葛屋さんのおいしそうな葛餅、手作りの春雨のあとに登場したのが、墨。伝統的な日本家屋の中で、丸くて太いロウソクの火が、いくつもゆらめいています。さらに、指に差し込んで使う、おもしろそうな筆が!
日々の気づきや趣味のことを書いています。
あさイチ(1/17)JAPA-NAVIは、奈良の特集。吉野葛屋さんのおいしそうな葛餅、手作りの春雨のあとに登場したのが、墨。伝統的な日本家屋の中で、丸くて太いロウソクの火が、いくつもゆらめいています。さらに、指に差し込んで使う、おもしろそうな筆が!
あさイチ(1/17)JAPA-NAVIは、奈良だからこその伝統的なべ物を紹介します。番組予告に出ている、葛ときなこを使った葛餅と思われるもの...
ヒルナンデス1月15日のアラフィフの美は、「50代の3人の女性に登場してもらい、だれが一番年上かをあてる」というものでした。26才の娘と一緒の写真が、姉妹のようであったり、ミセスコンテストのファイナリストであったり。みなわかわかしく綺麗です。
ヒルナンデスは、平日11時55分~13時55分の、お昼の人気番組。1月15日の番組予告でチェックしたのが、「奇跡のアラフィフ美の秘訣大公開」で、「奇跡の50代美女」が大集合するとのこと。どんな方たちでしょう。楽しみですね。
足首の痛みは、過去に大きな捻挫を経験していて、その時に正しくない治療している、もしくはほったらかしにしている場合に、起こりやすいですです。質問者は、70代の男性でしたので、「捻挫ぐらいでガタガタ言うな」という時代だったのかもしれません。
私は、ほぼ毎月、着物を着て歌舞伎を観劇します。3階席という安い席なので、若い人も多く、女性の着物姿は随分と増えてきていましたが、最近は、着物を着ている男性も増えたなと。女性とカップルで着物姿の人も、一人でも着ている人がいます。なかなか素敵です。
日本TV年明けの恒例特番『市川海老蔵に、ござりまする2019』が、1/14に放送されます。今月の新橋演舞場では、麗禾ちゃんと勸玄くんも出演。勸玄くんが海老蔵のと共演する昼の部の「番隨長兵衛」を先日観たので、稽古の様子がどんなだったのか楽しみです。
1月12日のTV東京「土曜スペシャル 鉄道ひたすら歩き4」では、鉄道好きのリーダー福澤朗、村井美樹、小島よしおの早稲田トリオに、ゲストの中村静香が加わり、群馬を横断する秘境路線“吾妻線”に添って歩きます。
新橋演舞場の一月の初春公演で、海老蔵が座長をするようになって、もう6年目になるという。今年は、麗禾ちゃんと勸玄くんの二人の子供と共演するのが話題で、発売初日でチケットが完売していたようでした。
西荻窪には、まだまだユニークなお店がたくさんあります。西荻窪に10年住み、キッチン雑貨食堂「六貨」を営業している竹内由紀さんが、お気に入りの店を案内してくれます。「一度住んだら、離れられない」という西荻の魅力が、さらに伝わってきます。