がっちりマンデー「上場しました2019」エーアイ、極東産機、フレアス
6月2日のがっちりマンデーは、毎年恒例の2018年に上場した注目会社、3社の調査です。「エーアイ」は、先端技術を生かした合成音声の会社ですが、「極東産機」「フレアス」は、畳職人技術、マッサージという、古典的な仕事を生かした会社です。
日々の気づきや趣味のことを書いています。
6月2日のがっちりマンデーは、毎年恒例の2018年に上場した注目会社、3社の調査です。「エーアイ」は、先端技術を生かした合成音声の会社ですが、「極東産機」「フレアス」は、畳職人技術、マッサージという、古典的な仕事を生かした会社です。
4月28日のがっちりマンデーのテーマは、「身の回りには儲かる元素がたくさんあった!」です。 元素とは、元素記号の周期表にのっているものです。1行目の左端に水素があり、右側はヘリウム。その次の2段目には、窒素や酸素などの身近なものがありました。
3月17日の「がっちりマンデー!!」は、”今この「フタ」がスゴイ!~驚きの「フタ」ビジネス”です。 最近では、ヨーグルトのふたにヨーグルトがつかないのは当たり前になってきていますが、以前は違ったのです。これはフタの進化によって、できるようになったのです。
3月10日のがっちりマンデーのテーマは、「地方の小さな町も独自のアイデアでがっちり!」です。 和歌山県の白浜には、東京のIT企業が、北海道東川町は、なぜか留学生が殺到しています。また、香川県三豊市は、集めたゴミを燃やさず、しっかり儲けているのです。
3月3日の「がっちりマンデー!」は、「儲かる、パンビジネス2019」です。 全国には1万店以上の店舗があり、今は、空前のパンブームです。その中で、九州には、100円均一のパンで売上を伸ばしている「京都伊三郎製ぱん」があります。
2月22日の「がっちりマンデー!!」は、「視察が殺到するスゴい会社!」ということで、視察が年間100社以上殺到するスゴい会社に潜入します。「視察が年間700社以上来る食品機械のメーカー!食品業界を変えた『包あん機』」を作ったのは、レオン自動機です。
2月10日のがっちりマンデーのテーマは「劇的に進化!保存ビジネスの最前線」です。予告動画にもあるように、食品の保存を長くできる方法が増えてきてということです。 食品ロスを減らすことは、店舗や企業だけでなく、社会的にも利益につながる大切なことです。
2月3日(日)の「がっちりマンデー!!」は、「巨大業界でキラリと光るちびっこ企業!」という、なんだか心がくすぐられるテーマです。 「自動車業界、パソコン業界など、巨大な業界の中で小さいながら大活躍している企業を取材!」ということです。
がっちりマンデー(12/23)は、狭い業界のトップニュースの後半戦。 番組予告で、「国防業界で発見!火山の噴石にも耐えられる最強のドーム!その強さのヒミツは?」とあり、また、自衛隊の隊員向けの朝雲新聞の編集者がゲストになっていて、いったいなんだろう?
せまい業界トップニュース2018の後半です。今回、外食業界から、大阪谷町六丁目の大衆食堂「そのだ」と、自衛隊関係から、噴石からも身を守ることのできる南極基地の最強の鉄のドーム、食品包装業界から、にぎらずにおにぎりができる袋が紹介されます。