Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

川瀬巴水は、新版画の絵師。旅情あふれる風景画が魅力。海外でも人気

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524


江戸時代に人気を博した浮世絵は、明治時代に入り、急激に衰退していきました。これを憂えた渡邊庄三郎は、版元と絵師、彫師(ほりし)、摺師(すりし)が協力しあって版画を制作する版元制度を復活させ、新しい時代の浮世絵版画「新版画」を生み出します。この時、風景画の絵師として活躍し、「昭和の広重」とも呼ばれるよになったのが、川瀬巴水(明治16年-昭和32年)です。

スポンサーリンク

川瀬巴水が新版画の絵師になるまで

川瀬巴水は、子供の頃から絵草子屋へ行き、役者絵などを観るのが好きな子供で、14才の時には画塾に入りますが、一度は親戚の反対でやめました。

それから5年後、稼業のかたわらの趣味でということで、再度画塾にはいります。25才で、父親から稼業を引き継ぎましたが、商才がなく、妹夫婦に稼業を譲り、本格的に画家を目指すことになりました。

鏑木清方に入門しようとしましたが、歳をとりすぎているということで、洋画をすすめられます。そして、洋画の勉強をする中で、写生に深い関心を持つようになります。これが後の風景版画につながっていくのです。

2年後の明治43年、27才の時に、やっと鏑木清方に入門することができ、その後「巴水」という雅号が与えられました。

然し、師匠の美人画を学ぶことに限界を感じるようになり、大正7年に、同門の伊藤深水の連作木版画「近江八景」を見て、「これならできる!」と強い興味を持ちます。そして、版元の渡邊庄三郎を訪れ、「塩原おかね路」等の風景3点を制作し、出版します。

これが、好評を得て、風景画の版画を続々と作るようになりました。そして、翌年の大正9年には、写生旅行によって製作した「旅みやげ第一集」を完成させ、版画家としての道を確立しました。

左:仙台 山の寺 右:金澤 ながれの《郭》

川瀬巴水 旅情あふれる風景画が魅力

新版画は、どこか現代的なデッサンの美人画や役者絵、陰影のある風景画が特徴です。

巴水は日常の景色や、旅行での日本的な美しい風景を、叙情豊かに表現し「旅情詩人」「旅の版画家」「昭和の広重」などと人気を得ていきます。

『東京十二題』シリーズは、大正8年~9年にかけて作画された12枚の作品で、日常の風景をとらえた作品です。大正10年に完成し、この時、巴水自身の版画制作技術と、版元制度の機能が向上したことで、「巴水版画」が成立したとされています。

東京十二題:古ま形河岸 大正8年初夏

東京十二題:春の阿たご山

スポンサーリンク

東京十二題 左:麻布二の橋の午後 右:三十間堀の暮雪

1923年(大正12年)、関東大震災で巴水も庄三郎も被災し、多くの作品、資料を失ってしまいます。しかし版元の渡邊庄三郎は、半年後には、失われた新版画の復刻盤を制作します。これらは、震災前のものより、色調に明るさ、華やかさを強調するようになり、売れ行きもよく、この傾向は、その後の新版画にも影響を与えます。

庄三郎に写生旅行を勧められ、巴水は心機一転、102日間の大旅行にでかけます。各地で描いた新鮮な写生と、過去の旅行での感覚を総合し、巴水様式をしっかりと確立することになりました。

宮島県松嶋 上:震災前 下:震災後

巴水の作品を震災前後で比較してみると、震災後は、震災前の図案的、印象的な要素が減り、より写実的で物語的になっています。そして、色数が増し、 全体に明るく鮮やかな色調へと変化しています。

川瀬巴水は、早くから海外にも名が知られる

大正9年に、三菱本社は、国内外の得意先の贈呈用に、三菱の深川の日本式豪邸の図を、新版画によって製作することを決めました。その時鏑木清方に依頼しますが、「風景画ならば川瀬巴水に」と推薦されました。

巴水は、『三菱深川別邸の図』として、岩崎家清澄別邸と庭園を8図描きました。

これを、三菱本社が海外にも贈呈したことで、巴水の名は、早くから海外にも知られることになりました。

版元の渡邊庄三郎も、海外への輸出をビジネスとしており、新版画も、日本よりも海外のほうが人気がありました。浮世絵も明治時代に、海外に沢山流出していますし、ジャポニズムへのあこがれは、今も続い的います。

巴水は、欧米では、浮世絵師の葛飾北斎・歌川広重等と並び称される程の人気があり、巴水の作品を、アップル社の故スティーブ・ジョブス氏がコレクションしていたことが知られています。

川瀬巴水は、新版画の絵師 まとめ

巴水は、昭和32年になくなるまで、製作を続けており、白黒の日本映画でしか見られなくなったような、心やすらぐ抒情的な日本の景色を目にすることができます。時々人物が登場し、日本髪を結って、着物を着ていたりします。広重が好きな方なら、画集をご覧になることをおすすめします。なんとも言えない、あたたかい気持ちになれますから。

また、2018年12月6日(木)~2019年1月14日1(月)で、三重県の「パラミタミュージアム」で、

浮世絵モダーン 深水の美人! 巴水の風景! そして・・・」

という展示があります。

アクセス:近鉄「四日市駅」で、近鉄湯の山線に乗り換え約25分「大羽根園駅」下車、西へ300m

橋口五葉や伊東深水、川瀬巴水や吉田博など、「女性」「風景」「役者」「花鳥」「自由なる創作」の全5章の構成で128点を展示し、同時代の芸術や社会などと共鳴して制作された「浮世絵モダーン」に、画題がどのように表現されているかを検証します。

見たい人ばかりです、町田市であったのを見逃しているので、今回は、12月半ばに南座で歌舞伎を観劇に行くので、その帰りに行くことにしました。近くには日帰り温泉「湯の山温泉」もあり、楽しみです。

http://www.paramitamuseum.com/plan/next_exhibition.html

川瀬 巴水(明治16年 - 昭和32年)は、新しい浮世絵版画である「新版画」を確立した人物です。日本的な美しい風景を叙情豊かに表現し、「旅情詩人」「旅の版画家」「昭和の広重」などと呼ばれています。海外ではスティーブジョブスが、愛好していたことは有名です。
依頼人ののお父さんは、美術品の収集が好きで、コレクションの重みで家の床が抜ける程だったと。家族はあきれていたけれども、依頼人は、お父さんの蘊蓄を聞いており、結婚する時に持っていってくれと言われていました。でもお父さんが亡くなり、わからないままに。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524