Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

大人が浴衣を着る時の帯結びのオススメ 貝の口、矢の字、吉弥結び

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

大人が浴衣を着る時は、食事をしたり、観劇など、街へのお出かけが多いですよね。そうすると、背もたれのある椅子に座ることになるので、ペタンコな帯結びにしておくと楽です。さらに、ペタンコ系は簡単に結べるし、すっきりと大人っぽく、粋な後ろ姿にもなります。

スポンサーリンク

大人が浴衣を着る時 帯結びの基本

半幅帯には、いろいろな結び方がありますが、帯を固定させる「テ」と、帯を形どる「タレ」を、どういうバランスにするかが、最初のポイントになります。

「貝の口」「吉弥」「矢の字」の3つは、「テ」を「膝ぐらいの長さに取る」という共通点があり、まとめて覚えやすいです。最近の半幅帯は長くなっていますが、これらは昔からあった結び方ですので、従来の半幅帯に多い3メートル60以下の方が収まりがいいです。絹の博多帯はギュッとしまって扱いやすいですし、化繊よりも、綿や麻がおすすめです。

帯の基本の巻き方 テとタレ

テを決めて、帯を体に二巻きするまでは、すべての帯をぶ時の基本のプロセスです。

①テの長さを膝ぐらい決めて、帯を背中にグルリと回し、反対の手でタレを支えます。

②テの元を体の中心で押さえ、帯を裏返して、肩に預けます。

③テの上を通って、タレを体に巻き付けます。二巻きします。ひと巻きごとにテの元を抑えながら、タレの下側を持って引き、ギュッと締めます。

④テを肩からおろし、外側を表にして幅を半分に折ります。輪が下にくるようにします。

⑤ここで、テを斜め下に折ります。そして、帯の下側で斜めに折り返してみます。写真ぐらいの長さになれば、いいですが、長すぎる、短すぎる場合は、帯を左右に回して、長さがちょうどよくなるように調整しておきます。

ここからは、それぞれにのプロセスに添って結びます。

帯は前で結びますが、最後は、帯の上下を持って、浴衣の衿袷に添って右回りしてから、形を整えます。

大人が浴衣を着る時の帯結び 貝の口

男性も結ぶ、基本となる結び方です。シンプルでしっかり締まりますから、大人の女性の基本となる結び方です。

①腕いっぱいを目安に、タレを取り、余ったタレを内側に折ります。

②体に巻いた胴の帯の上に重ねます。たれが長い場合は、胴の内側に入れ込みます。

③タレをテの上に置き、テの下にくぐらせて引き抜く。

④テを結び目の際から斜めに折り上げる。

⑤タレを下ろし、テをくぐらせ、引き抜く。



⑥タレが長いので内側に織り込む。

⑦これで完成ですが、おしゃれ度を上げるのと、安定感がを上げるのに、帯締めをしてもいいです。その時は、一番外側のタレの内側に通します。軽く結んでおいて、帯を背中に回してから、きちんと結びます(結び方は最後に)。

大人が浴衣を着る時の帯結び 矢の字

矢の字と吉弥結びは、似ており、表記が逆になっている場合もあります。なんとなく似ているのですが、タレがまっすぐになているか、斜めになっているかが違うところです。どちらも覚えておくと便利です。

①半分に折ったテの上にタレを交差させる。

②タレをテの下にくぐらせます。

スポンサーリンク


③タレは全部引き抜かず、タレ先をおはしょりの下まで残し、残りを引き抜く。

④テを結び目の際から斜めに折り上げて、テの長さを確認する。

⑤テを元にもどし、タレを整えて、テを下に折り曲げる。

⑥タレの先を斜め内側に折り曲げる。

⑦タレが長いので、内側に折り曲げる。

⑧タレの中にテを通す。

⑨タレの内側に帯締めを入れ、背中に回して簡単に結びます。

⑩帯を後ろに回し、帯締めを結んで完成です。

大人が浴衣を着る時の帯結び 吉弥結び

半幅帯でも、大きく結べるので、背が高い、お尻の幅が気になる、背中が広いなど、半幅帯だと物足りない方にはぴったりの帯結びです。

①タレが上、テを下に交差させ、結ぶ。

②タレを下におろし、胴に巻いたタレ元を整える。

③下側にあるテを広げておく。

④タレ先を外側に折り返し、帯の下線あたりまでタレ先を持ち上げる。

⑤タレ先を持ったまま、下にあるタレを斜めに持ち上げる。

⑥斜めに折り上げたタレが長いので、内側に折り返す。

⑦テをタレの中にくぐらせ、テとタレをの角をあわせながら引き抜く。

⑧帯締めをタレの中に通し、背中にまわして仮結びをする。

また、タレを広げず、半分折ったままにする結び方もあります。

帯締めの結び方

浴衣の半幅帯には、夏用の軽い感じの帯締めか、帯留めを使って幅の狭い三分紐を使うのもいいです。

①着物の打ち合わせと同じように、左側を上にして交差させる。

②上側を下からくぐらせて、縦にひっぱり、ギュッとひと結びする。

③結び目を抑えながら、下側をを上に折り返すし、結び目の上で押さえる。

④できた丸い穴に、上側を下からくぐらせて、ギュッと締める。

帯締めを挟み込んで、できあがり。

最初の段階で、テの長さがきちんと決まっていれば、スムーズに結べます。繰り返しているとどのあたりの長さがいいかわかってきますから、まずは練習をし、自信を持って、大人っぽいペタンコ帯で街におでかけしてくださいね。

こまものや七緒 オンラインショップ – 着物からはじまる暮らし –

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mana17/yukimana.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524